お墓参りに行くときの服装は?目的別や男女別でふさわしい服装を紹介します

お盆やお彼岸などにお墓参りに行く方は多いです。

 

しかし、お墓が遠方にあってなかなかお墓参りに行けない方や、お墓参りに行ったことがない方は、どのような服装を選べばよいのかわかりませんよね。

 

この記事ではお墓参りの服装について紹介します。

 

・お墓参りにふさわしい服装を知りたい

・お墓参りの目的別でおすすめの服装があれば知りたい

・男女別でどのような服装を選べばよいのか知りたい

方に役立つ情報をまとめましたので、参考にしてください。

 

お墓参りの服装に決まりはあるのか

 

お墓参りをするときに決められた服装はありません。

わざわざ礼服を着る必要がないので、普段着でも大丈夫です。

 

しかし、最低限気をつけておきたいマナーはあります。

そこで、おさえておきたい服装選びのポイントを見ていきましょう。

 

お墓参りの服装選びで気をつけておきたいポイント

 

お墓参りはほかの方も来ているため、不快な思いをさせたり、迷惑をかけたりしないようにしましょう。

 

そこで、お墓参りの服装選びで気をつけておきたいポイントを紹介します。

 

明るい色の服装は避ける

 

赤や黄色、オレンジのような明るい色の洋服は避けてください。

黒やグレーのような落ち着いた色がよいでしょう。

 

また、アニマル柄や奇抜なデザイン、派手なプリントが目をひく服も選ばない方が無難です。

小さなワンポイントで目立たないものもよいでしょう。

 

肌の露出を避ける

 

ショートパンツやノースリーブ、タンクトップなど、肌の露出が多い服装は避けてください。

 

お墓がある場所によっては草木が生い茂っており、ケガをするおそれがあります。

また、蜂やアブなどの虫に刺されるかもしれません。

 

自分の身を守るためにも長袖や長ズボン、カーディガンなどを着て身を守りましょう。

 

毛皮を使った服や小物類の着用は避ける

 

毛皮やファーのついた洋服や小物類は避けてください。

 

毛皮やファーを使った衣類は生きものの命を奪って作られるもの。

仏教の戒律では生きものの命を奪う殺生を最大の罪としており、強く禁じています。

 

また、見落としがちなのはフェイクファーです。

たとえフェイクの洋服や小物類だとしても、ほかの方には本物かどうかはわかりません。

 

自分の気がつかないところでもピンポイントとして使われている場合もあるので、注意してください。

 

アクセサリー類の着用は避ける

 

きらびやかなアクセサリーも身につけない方がよいです。

 

服装と同じ考え方で、宝石が付いている豪華な指輪や、ゴールドのネックレスなどはお墓参りには向いていません。

霊園や墓地に入る前に外しておきましょう。

 

真珠のネックレスは喪服に付けても問題ありません。

色は白やグレーを選んでください。

二連や三連のものは縁起が悪いとされているため、一連のものを身につけましょう。

 

また、香りが強い香水などもほかの参拝者に迷惑がかかるおそれがあるため、控えてください。

 

目的別で服装を選ぶ

 

お墓参りに行く方の目的はさまざまです。

家の近くにお墓があり、習慣的にお墓参りに行く方もいれば、人生の節目の報告で行く方もいますよね。

 

お墓参りの目的によってはふさわしい服装があるので、目的別に解説します。

 

普段のお墓参りの服装

 

普段のお墓参りの服装は普段着で問題ありません。

上記で説明したお墓参りの服装選びで気をつけておきたいポイントをおさえておいてください。

 

お墓掃除を入念に行いたいときの服装

 

墓石やお墓周りの汚れや雑草などが目立ち、しっかりと掃除をしたいときは動きやすい服装がおすすめです。

 

また、お墓掃除は水を使うため、汚れても構わない服装もよいでしょう。

念入りに掃除をすると汗をかくので、速乾性の高い服を着ると快適です。

 

夏の暑い時期などは熱中症対策として、帽子やネッククーラーなどを用意しておくと長時間の掃除も楽になります。

 

法事に参加するときの服装

 

法事でお墓参りする際は、正喪服や準喪服を着用します。

喪服は『喪に服す』意味を持ち、故人を偲ぶ意味合いがあります。

 

喪主や親族の方は正喪服、そのほかの方は準喪服を着てください。

準喪服とは男性はブラックスーツ、女性は黒のワンピースやスーツを指します。

 

誰がいつ亡くなるのかはわかりません。

いざというときに焦らないよう、日頃から準備をしておくとよいでしょう。

 

人生の節目の報告をするときの服装

 

成人式や就職など、人生の節目を故人やご先祖様に報告するときは、成長が一目でわかる服装がよいでしょう。

 

進学なら学校の制服、成人式なら振袖や袴、就職ならリクルートスーツなどです。

故人やご先祖様は成長した姿を見て、喜んでくれるでしょう。

 

注意点としては振袖にファーが付いている場合、外しておいてください。

 

また、お墓の足場が悪い場合は草履やブーツを履いていると、足をとられてしまい思わぬケガをするおそれがあります。

履きなれた靴に履き替えるか、足元に十分注意してお墓参りをしてください。

 

男女別で見るお墓参りにふさわしい服装

 

性別によって服装選びが若干異なります。

 

そこで、男女別でお墓参りにふさわしい服装を紹介しますので、参考にしてください。

 

お墓参りの服装:男性

 

普段のお墓参りの服装は普段着で大丈夫です。

黒やグレーのような落ち着いた色を選んでください。

 

清潔感があれば白いTシャツを着用してもかまいません。

柄シャツや派手なプリントのシャツなどは避けてください。

 

法事の際にお墓に行く場合は、正喪服や準喪服を着用します。

黒いスーツに白シャツ、黒のネクタイを合わせてください。

 

小物類も黒色で統一します。

光沢のある素材のものは避けてください。

 

お墓参りの服装:女性

 

男性と同じように、普段のお墓参りはいつも着ている外出着で大丈夫です。

短すぎるスカートや露出度の高い衣類の着用は避けましょう。

 

また、化粧が濃すぎることのないように注意してください。

 

法事の際にお墓に行く場合は、男性と同じく正喪服や準喪服を着用します。

黒いスーツやアンサンブルなどが基本のスタイルです。

 

ストッキングは黒の薄手のものを着用してください。

アクセサリーは真珠のネックレスを着用する方が多いです。

 

まとめ

 

お墓参りをするときに決められた服装はありません。

しかし、露出の多い服装や赤や黄色のような明るい色の服装は避けてください。

 

普段のお墓参りは普段着でかまいません。

落ち着いた色の服装を選んでください。

 

節目のお墓参りの服装は一目でわかる服装がよいでしょう。

法事でのお墓参りは喪服や準喪服を着用してください。

 

お墓参りに来ているのは自分たちだけではありません。

周囲に不快感を与えないような服装を心がけてください。

この記事を監修した人

株式会社江戸や 福岡支社 営業部部長
大塚勝俊

2003年に株式会社江戸やに入社。以来、20年以上にわたり、霊園管理やご供養に関する深い知識と経験を積み重ね、多くの顧客から高い信頼を得ています。

伝統と格式を重んじながらも、供養する人もされる人も安心できる多様なサービスを提供し、現代のニーズに対応した新しい供養の形を追求しています。