樹木葬とは?埋葬方法や費用を紹介します

時代が変わるとお墓の形も変わります。

これまでは一般的だった墓石を建てる一般墓に代わって、樹木葬の需要が増えてきました。

 

しかし、樹木葬という名称は聞いたことがあるものの、どのような埋葬方法なのか分からない方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では樹木葬の種類や埋葬方法などについて紹介します。

 

・樹木葬とはどのようなお墓なのか知りたい

・樹木葬の種類が知りたい

・樹木葬にかかる費用はいくらくらいなのか知りたい

 

方に役立つ情報をまとめましたので、参考にしてください。

 

樹木葬とは

 

樹木葬とは墓石を建てずに、樹木や草花を墓標として使用するお墓のことです。

 

樹木葬は1999年に岩手県の大慈山祥雲寺によってはじめて行われました。

当時は墓域に指定されている里山に穴を掘り、遺骨のそばに樹木を植えて埋葬しましたのがはじまりです。

 

これが樹木葬の一例目として知られていますが、近隣の里山の自然保全も目的であったことはあまり知られていません。

 

樹木葬の種類

 

樹木葬は立地によって2種類に分けられます。

 

・自然を活かした里山型

・霊園に区画を設けた公園型

 

それぞれ解説します。

 

里山型

 

里山型とは墓域として指定されている里山に遺骨を埋葬するタイプの樹木葬です。

 

自然が多い場所に埋葬されるため、亡くなったあとは自然に還りたいと考える方に選ばれています。

ただし、市街地から離れている場合も珍しくないため、通いやすい場所にあるのか確認しておくとよいでしょう。

 

公園型

 

公園型とは霊園や寺院などに、公園のような自然を感じられる工夫がされた区画に遺骨を埋葬するタイプの樹木葬です。

 

里山型と比べて立地のよい場所にある場合が多いため、お墓参りがしやすい点がメリットといえます。

また、施設自体が整備されており、故人やご先祖様の埋葬されている場所がわかりやすいです。

 

樹木葬の埋葬方法

 

樹木葬の埋葬方法は

 

・合祀型

・共同埋葬型

・個別埋葬型

 

の3種類があります。

 

合祀型

 

合祀型とは骨壺から遺骨を取り出し、ほかの方と一緒に混ぜる埋葬方法です。

 

墓標代わりの樹木の下に遺骨が埋葬されます。

樹木葬の中では安価な料金で永代供養できるため、費用をおさえたい方におすすめです。

しかし、遺骨をほかの方と混ぜてしまうため、あとから取り出すのはできません。

 

共同埋葬型

 

共同埋葬型とは合祀型と同じように、複数の方の遺骨をまとめて埋葬する方法です。

 

違う点は合祀型はほかの方と遺骨を混ぜて埋葬するのに対して、共同埋葬型は個別のスペースが設けられており、遺骨が混ざらないようにおさめられます。

合祀型と比較しても埋葬されている場所が分かりやすいため、費用をおさえつつ、個別でお墓参りしたい方におすすめです。

 

一定期間が経過したあとの遺骨は合祀墓にうつされます。

 

費用は合祀型と個別埋葬型の中間くらいです。

 

個別埋葬型

 

個別埋葬型とは個別のスペースに遺骨をおさめる方法です。

 

個別埋葬型の遺骨は骨壺に入れた状態で埋葬する方法や、布袋にうつして埋葬する方法などがあります。

ひとりひとり専用のスペースを用意する必要があるため、3つの埋葬方法の中では最も費用が高いです。

 

共同埋葬型と同じように、一定期間が経過したあとの遺骨は合祀墓にうつされます。

 

樹木葬の費用はいくらかかるのか

 

樹木葬は遺骨の埋葬方法により、費用が異なります。

 

樹木葬の平均購入価格や、埋葬方法別の費用を紹介します。

 

樹木葬の平均購入価格

 

お墓のポータルサイトである『いいお墓』が行った『【第12回】お墓の消費者全国実態調査(2021年)霊園・墓地・墓石選びの最新動向』によると、樹木葬の平均購入価格は71.7万円と公表しています。

 

一般墓の平均購入価格は169万円、納骨堂の平均購入価格は91.3万円と比べると、樹木葬にかかる費用は安いといえるでしょう。

 

樹木葬の購入価格帯は以下の通りです。

 

・19万円以下:7.5%

・20~39万円:14%

・40~59万円:18%

・60~79万円:24.1%

・80~99万円:18%

・100~119万円:9.2%

・120万円以上:9.2%

 

60万円から79万円の価格帯が最も多い24.1%でした。

 

出典:いいお墓 【第12回】お墓の消費者全国実態調査(2021年)霊園・墓地・墓石選びの最新動向

https://guide.e-ohaka.com/research/survey_2021/

 

合祀型樹木葬の費用

 

合祀型樹木葬の費用相場は5万円から20万円です。

合祀型のシンボルは共有で、遺骨を分けるスペースも設けていないことから、費用は最もおさえられます。

 

共同埋葬型樹木葬の費用

 

共同埋葬型樹木葬の費用相場は20万円から100万円です。

 

合祀型よりは費用が高くなりますが、ほかの方と遺骨を分けて埋葬されるため、あとから取り出せます。

ただし、霊園や寺院墓地によっては骨壺があっても取り出せない場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。

 

個別埋葬型樹木葬の費用

 

個別埋葬型樹木葬の費用相場は20万円から150万円です。

 

シンボルツリーは1人(または1家族)につき1本あります。

個人や家族単位での区画が用意されており、従来の一般墓のようにお墓参りができます。

 

費用は3種類の埋葬方法の中で、最も高額です。

しかし、埋葬する人数と個別安置期間によって料金は変動します。

 

樹木葬にかかる費用の内訳

 

樹木葬は

 

・永代使用料

・埋葬料

・彫刻料

・維持管理費

 

の4種類があります。

 

樹木葬における費用で最もかかる費用は永代使用料です。

永代使用料は前述した樹木葬の埋葬方法により異なります。

 

永代使用料

 

土地を利用するために管理者に支払う費用をさします。

墓地使用料とセットになっている場合が多いです。

 

埋葬料

 

骨を埋葬する際にかかる費用のことです。

家族単位で埋葬する場合、人数分の費用がかかります。

 

彫刻料

 

刻料とは埋葬された方の名前を、プレートに刻むときにかかる費用のことです。

 

維持管理費

 

維持管理費は霊園や寺院などがお墓の維持や管理をするために使われます。

年間で5,000円から1万円ほどかかる費用です。

 

まとめ

 

樹木葬は近年、注目を集めている埋葬方法です。

 

一般墓や納骨堂と比べると費用をおさえられます。

さらに埋葬方法や立地を選べるため、理想のお墓に出会えるかもしれません。

 

費用はいくらで考えているのか、埋葬方法はどうするのかなどを考慮した上で、どのような樹木葬にするのかを検討されてはいかがでしょうか。

 

福岡で樹木葬を考えているのなら油山平成御廟

 

油山平成御廟では新しい樹木葬ができました。

その名も『こだまの杜』です。

 

『こだまの杜』は油山平成御廟の敷地内にあり、約1,000㎡の規模を誇ります。

山の一番上に区画されており、たくさんの自然が感じられる場所です。

 

樹木葬のプランは3つ用意しております。

 

・霞 かすみ:おひとりさまからご利用いただけるプランです。

 

・結 ゆい:完全個室タイプです。

個別の銘板を作成します。

 

・悠 はるか:ご家族ごとに墓石の種類や形を選べるプランです。

また、こちらのタイプのみペットも一緒に埋葬できます。

ペットを家族のように大切に思っている方におすすめです。

 

ほかにも多数の区画をご用意しております。

詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

 

こちらから『こだまの杜』のホームページにアクセスできます。

https://kodama-mori.com/

この記事を監修した人

株式会社江戸や 福岡支社 営業部部長
大塚勝俊

2003年に株式会社江戸やに入社。以来、20年以上にわたり、霊園管理やご供養に関する深い知識と経験を積み重ね、多くの顧客から高い信頼を得ています。

伝統と格式を重んじながらも、供養する人もされる人も安心できる多様なサービスを提供し、現代のニーズに対応した新しい供養の形を追求しています。