お墓を移動することを『改葬』といいます。
加齢による体力の衰えや引っ越しなどによって、お墓参りができなくなった方が選択するケースが多いです。
もし親族がお墓の移動を行った際は、何かしらのお祝いを渡すべきなのか、迷う方がいるかもしれません。
そこで、この記事ではお墓を移動したらお祝いはするべきかという疑問について解説します。
またいくらくらい包むのかや、お祝いを渡すときに用いるのし袋のマナーについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
お墓を移動したらお祝いはするべき?
結論からお伝えすると、お墓を移動した際はお祝いをするべきです。
一般的にはお祝い金を渡します。
ただ改葬後のお墓をどうするのかで、お祝い金かお供え金のどちらかになる点に注意してください。
ここでは
・新しくお墓を建てる
・お墓は建てない
の2パターンについて解説していきます。
新しくお墓を建てる
新しくお墓を建てることはお祝い事とされています。
お祝い金を紅白のご祝儀袋に入れて渡してください。
このお祝い金は新札を入れるようにしましょう。
表書きには『建碑祝い』または『建立祝い』と書きます。
お墓は建てない
お墓は建てずに樹木葬や納骨堂などを選択している場合は、お祝い事ではありません。
お供え金として渡すことになります。
香典を入れるときに使用する不祝儀袋を用意して『お供え』や『御仏前』と書いてください。
永代供養についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
お祝い金の相場
お祝い金とお供え金の相場はどちらとも5千円~1万円といわれています。
特に金額の決まりはないため、あくまでも目安です。
家族や親族ならば、少し多めの2万円~3万円程度包んでもよいでしょう。
もし改葬時の資金援助を行っていなければ、5万円くらいを目安に包むケースもあります。
状況に応じて決めていくものですが、判断ができなれば家族や親族と相談すると安心です。
お祝い金のお返しは必要?
もしお祝い金をもらった場合は、お返しをしてください。
お返しする金額はもらったお祝い金の半額程度が目安です。
お返しは金銭ではなく、品物でお返しをします。
自分で選べるカタログや商品券などが喜ばれます。
墓じまいや改葬のお布施
墓じまいや改葬を行う際は『閉眼供養』(へいがんくよう)を行います。
また、新しくお墓を建てるときは『開眼供養』(かいがんくよう)を行うのが一般的です。
上記の儀式は僧侶が行います。
儀式を行ってもらったことへの感謝の気持ちとしてお布施を渡すのですが、金額は決められておらず、迷ってしまう方もいるでしょう。
ここからは、墓じまいや改葬で必要なお布施について紹介します。
墓じまいのお布施
墓じまいを行う際に行う儀式は閉眼供養です。
閉眼供養とはお墓から魂を抜いて、ただの石に戻す儀式のことです。
僧侶に来てもらい、お墓の前で読経をしてもらいます。
閉眼供養のお布施の相場は1万円~5万円です。
また、遠方から僧侶にきてもらう際は『御車代』も用意してください。
こちらは5千円~1万円が目安です。
改葬のお布施
改葬も墓じまいと同じように閉眼供養を行います。
お布施の相場は1万円~5万円です。
また、お墓の移動先が新しく建てたお墓の方もいるでしょう。
その場合は開眼供養を行います。
開眼供養は新しいお墓に魂を入れる儀式のことです。
お布施も閉眼供養と同額の1万円~5万円が目安です。
お布施で包む金額の相場については、こちらの記事も参考にしてください。
お墓の移動先3選
お墓の移動先にはどのような種類があるのでしょうか。
ここでは3つ紹介します。
お墓の移動先1.合祀墓
合祀墓(ごうしぼ)は遺骨をほかの方とまとめて埋葬するお墓のことです。
お墓を持たないため、承継問題で悩む必要はありません。
また費用が安いメリットがあります。
しかし、遺骨をあとから取り出すことはむずかしい点に注意が必要です。
合祀墓についてはこちらの記事も参考にしてください。
お墓の移動先2.樹木葬
樹木葬とは墓石の代わりに樹木や草花を墓標として用いるお墓のことです。
自然が多い場所に立地している『里山型』と、交通アクセスに便利な立地に多い『公園型』に分けられます。
また、宗教や宗派が不問の場合が多い点もメリットといえるでしょう。
しかしまだ新しいお墓の形なので、親族の理解を得られない可能性があります。
樹木葬はこちらでも詳しく解説しています。
お墓の移動先3.納骨堂
納骨堂とは屋内に遺骨をおさめるスペースを設けた施設のことです。
屋根があるため、雨が降っていても濡れずにお墓参りができます。
また、ロッカー式や仏壇式などさまざまな種類があるので、人数や費用に合わせて選択できます。
ただし、中にはお墓参りをしている実感がわかないと感じる方もいるようです。
納骨堂についてはこちらの記事も参考にしてください。
まとめ
お墓を移動した際はお祝い金を渡します。
ただし、新しくお墓を建てない場合はお供え金となる点に注意してください。
お祝い金とお供え金の相場は5千円~1万円が目安です。
もし金額が決められなければ、家族や親族と相談してください。
福岡でお墓をお探しなら油山平成御廟へ
油山平成御廟は福岡市からのアクセスがよい大型公園墓地です。
専門知識の豊富なスタッフが、さまざまなお困りごとに対応させていただきます。
お墓の相談はもちろん、お困りごとや悩みごとがあれば、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。